おなじみのきつねうどん。給食でも、よく登場し ます。油揚げはていねいに油抜きをしてから甘辛く 味付けしています。このひと手間がおいしく仕上げ るコツです。 |
![]() |
|
〈材料〉(4人分) ゆでうどん 小あげ しょうゆ A 砂糖 みりん だし汁 鶏肉 酒 つと 干ししいたけ 長ねぎ ほうれん草 しょうゆ 砂糖 B 酒 みりん 酢 だし汁 唐辛子 |
4玉 40g(2枚) 小さじ1 小さじ1と1/2 小さじ1と1/2 適量 50g 大さじ1/2 20g(1/4本) 4g(2枚) 40g(1/4本) 120g(3株) 90mL 小さじ1 大さじ1 大さじ1 小さじ1/2 1200mL 少々 |
《作り方》 @ 小あげは油抜きをして半分に切る。 A 小さな鍋にAの調味料と@を入れ、だし汁をひたひたに なるくらい加える。弱火で煮汁がなくなるまで味をふく ませる。 B 鶏肉は一口大に切り、酒をふっておく。つとは半月に切 る。干ししいたけは水でもどしてせん切りにする。長ね ぎは小口切りにする。ほうれん草はゆでて3cm程度の 長さに切る。 C 鍋にBの調味料を入れ、とろ火で3分煮る。 D 分量のだし汁に、鶏肉、しいたけを入れて煮る。 E 鶏肉が煮えたら、Cを入れて味をととのえ、つと、 長ねぎを加える。 F ゆでうどんをさっと熱湯に通して器に盛り、上にAの小 あげとゆでたほうれん草をのせて上からEの汁をかける。 お好みで唐辛子をかける。 ※ Cをすることで味がまろやかになります。 |
一人分の栄養価
エネルギー | 405kcal | 食物せんい | 3.5g |
たんぱく質 | 13.3g | ビタミンA | 110μgRE |
脂 質 | 6.8g | 〃 B1 | 0.20r |
カルシウム | 78r | 〃 B2 | 0.16r |
鉄 | 2.2r | 〃 C | 12r |